これぞ大阪の串カツ屋!七福神 【天満】

居酒屋

まずは一杯やりましょう! トトロップです!

 

全国的には大阪→串カツ→新世界!というイメージだと思います。

もちろん間違っていないのですが、観光地色が強くなってますね。

もちろん今回ご紹介する七福神さんも、串カツの有名店ではありますが昔ながらのスタイルを堪能できるお店だと思います。

私は20数年前に一度訪問した記憶があります、、、。

ほぼ、初めてといっていいでしょうw

 

メニュー。

とりあえずチューハイプレーン。

本日の大サービス品があるようですね。

 

とりあえず、名物のどて焼きは外せません!

そして、玉ねぎ、豚、エビ、穴子、ハモ。

おでんも頂きます。

何となく平天とこんにゃく。

 

酎ハイ。

たまに合わないやつがあるんですよね、、、。

これは好きな酎ハイ♪

 

どて焼きが登場しました。

うまそ~

一味ふりふりして頂きます、、、。

旨いっ!

白みそベースで煮込まれていて甘辛うまうま♪

いわゆる白すじですがトロっとモチっと最高の食感!

3本セットですがペロリと食べれます。

さすがは名物料理、来店の際には必ず注文して欲しい一品です。

 

そして、おでん。

ふだんは必ず大根を注文するのですが、なんとなく平天とこんにゃくです。

平天は幼少期には1番のお気に入り、こんにゃくは一番嫌いな具材。

しかし、おじさんになった今はどちらも大好きです。

やさしいお出汁がしみこんだおでんは、いうことなしの美味しさです。

 

そして、お待ちかねの串カツ。

撮影し忘れましたが、二度漬け禁止のソースが復活しています!

少し見切れた画像がありましたw

まずは豚。

安定感しかない美味しさです。

そして、これ、、、。

これは塩で頂きます。

ハモっぽいですね、、、。

旨いっw

穴子かハモかは覚えていませんが、どちらも美味しかった記憶しかありません!

私の中の串カツといえばこの味なのかも知れません。

 

お隣さんや店長さん?ともお話して、楽しい時間を過ごすことができました♪

久しぶりに串カツ&どて焼きを食べましたが、改めてその美味しさに気づかされました。

この記事を書きつつ、また訪問したい気持ちになりました。

 

新世界の串カツも良いですが、大阪の串カツは地域ごとに違いがあり楽しいですよ。

みなさまも是非、天満の串カツをお楽しみ下さい!

 

メニュー表などの情報は撮影当時の設定になっておりますので、気になるお店の詳細は食べログや直接お店にお問い合わせ下さいますよう宜しくお願い致します。

食べログリンク : 七福神

Instagram : 七福神

コメント

タイトルとURLをコピーしました