まずは一杯やりましょう! トトロップです!
本日は年末調整を書いていたのですが、本当にめんどくさい!!!
なんど氏名を書かせれば気がすむのでしょう?
イライラMa~x!!!
そんなあなたにオススメのくつろぎ空間をご紹介いたします。
それは、『からほり複合文化施設 萌 ho』の玄関口にあります「橋の湯食堂」さんです。

好きな雰囲気のお店です。
店内の写真を撮影し忘れてしまったようです、、、。
とりあえず瓶ビール、、、!?
あれ?
瓶ビールの画像もない、、、。
なぜ?
スーパードライで乾杯です!
フードメニューはありました。


気になるメニューが多いですね。
まずは定番メニューから茄子の揚げ浸し、長崎県松浦港アジフライ
日替わりメニューから、昆布〆お刺身、、、、。
ヨコスジフエダイお刺身、石垣鯛のお刺身、ヒゲソリ鯛のお刺身、、、、の中のどれか(;´Д`)
すいません、昆布〆お刺身が上記のお魚2種を使用されているということで、
1つは被らないようにお声がけして下さいました。
思い出せない、、、すみません(/_;)
まぁ、いつものドジか、、、と笑って下さい。
茄子の揚げ浸しきました。

結構ボリュームがあります。
ん~美味しい♪
とろける食感と優しい味わいです。
そしてお刺身と昆布〆が登場です。


、、、ね。
ちょっと誰か、どれがどれだか教えてくれませんか(;´Д`)
最初のお刺身は淡泊ですがモチっとした食感が美味しいです。
そして昆布〆はネットリもっちりで昆布の優しい旨味が加わり美味。
ふだんあまりお見掛けしないお魚が頂けて嬉しいですね。
アジフライが登場しました!

大きいくて肉厚です。
今回は素材の味を楽しむため塩で頂きます。
サクふわ食感に揚がっていて最高!
鮮度のよさがわかりますね。
ここでハイボールを注文、、、、ない。
今回、ドリンクの写真が1つもないです。
なんでやねん、、、涙
それだけ料理に夢中で美味しかったと思って頂ければ幸いです、、、言い訳?(^^;)
お連れさんの希望でご飯、お味噌汁セット、ついでに牛すじポン酢も注文。




はい、牛すじ定食の完成です。
ご飯もお味噌汁も、こだわりの食材を使用しています。
お米は少し固めに炊かれていて私の好み。
お味噌汁の具材は日替わりだそうで、この日は赤い大根?と水菜。
お味噌が優しい味わいで癒されます。
牛すじが、しっかりした味なのでバランス的にはバッチリです。
もちろん、お酒との相性も抜群!
お酒メインのブログでお酒の画像が1枚もないって、、、。
ホンマすんません。
しかし、どの料理も丁寧に調理されていて美味しかったです!
ごちそうさまでした!
それでは私が考える7つのポイントを「橋の湯食堂」さんに照らし合わせてみたいと思います。
① 外装:ナチュラルな雰囲気がよいですね。
② 店内の雰囲気:カウンターの奥には銭湯のような富士山の絵があります。
③ お店スタッフの接客対応:もちろん親切です。
④ 味:食べていて健康になりそうなお味です。
⑤ 料金設定:ハーフサイズの料金があったりと使いやすいですね。
⑥ 利用シーン:のんびり過ごしたいときに最適です。
⑦ その他:こちらは『からほり複合文化施設 萌 ho』に入っているので、他のお店さんものぞいて見て下さい。
今回のまとめ : お酒がメインのブログで1枚も画像なしという大失態は反省しています。しかし、料理の美味しさが伝われば大丈夫です! 料理が旨ければ勝手にお酒が進みますからね♪
それではみなさんも橋の湯さんでのんびり過ごして下さい。
メニュー表などの情報は撮影当時の設定になっておりますので、気になるお店の詳細は食べログや直接お店にお問い合わせ下さいますよう宜しくお願い致します。
食べログリンク : 橋の湯食堂
コメント