OUTDOOR STANDBAR URUK(ウルク)【河内小阪】

BAR

まずは一杯やりましょう! トトロップです!

 

昨日は自宅で晩御飯を食べふと時計をみると18:15え?

まだ、そんな時間か、、、

このまま家飲みするか、、、、、、!

まてまて、そういえばウルクのマスターに新年の挨拶してないぞ。

なんて失礼な私。

これはもう行くしかないという事でやってきました。

近鉄線 河内小阪駅

「ウラ小坂 フクフク横丁」

この裏路地感が好きです。

アウトドアをコンセプトにしたバーです。

カウンターの奥にはオオシ兄さんが先に始めてました。

今回の目的である新年の挨拶を無事に終えることが出来て一安心です。

かんぱーい

一杯目のハイボールは何か忘れました。

こちらのお店はアイコンになっている斧の数によって料金がわかるシステムになっています。

良心的なお値段で助かります。

こんな感じで分かりやすいですね。

 

2杯目はこちら「戸河内BEER CASK FINISH」斧×2

こちらは広島県の桜尾ディスティラリーさんで製造されてます。

10年ラム熟成に使用されたオーク樽をIPAビールに使用したその樽を使用してウィスキーを製造したという非常に面白いウィスキー。

甘さと優しい苦味が感じられてとても美味しい。

 

2杯目はこちら「戸河内SAKE CASK FINISH」斧×2

白ワインの熟成に使用されたオーク樽で純米酒を熟成させた樽で製造されているようです。

こちらはロックで頂きました。

白ワインの様な酸味と甘み、最後に日本酒らしさを感じます。

非常に飲みやすいのでロックかストレートでもぐいぐい飲めそう。

私的にはこちらが好みです。

 

最後はイチローズモルト

恥ずかしながら、このお酒を飲むのは初めてです。

Twitterなどでもよく見かけて飲みたいなと思っていました。

では頂きます、、、

柑橘系の爽やかな味と香りで口当たりも軽やかで美味しい。

なるほどこれは人気なのが分かります。

今宵は軽めに飲もうと思っていたので約2時間の滞在でご馳走様です。

 

マスターや常連さんともお話させて頂き、とても楽しい時間を過ごせました。

気軽に通えてとても居心地が良いこのお店。

電車を乗り継いでやってくる価値があります。

また、近いうちにきますね!

 

いつもは食べログ情報を載せているのですが、見つからなかったのでインスタを掲載させて頂きます。

 

Instagram : OUTDOOR STANDBAR URUK

コメント

  1. オオシ兄さん より:

    あの女性客ナンパしたかったなぁ~(笑)

タイトルとURLをコピーしました